524:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 18:49:29.30 ID:D9NzKEf30
テーブル用板ガラスがとどいたのでうp
前

今


板ガラスの端末処理

AVラックとベンチには柿渋塗装+蜜蝋塗ったけど、写真だとわかり辛い.な
526:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 18:52:17.02 ID:A30++RaE0
>>524
かっこいい ガラスってテーブルの上に置いただけ?
530:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 18:57:09.11 ID:D9NzKEf30
>>526
その通り
531:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 18:59:03.44 ID:A30++RaE0
>>530
揺らしたときとかにズレない?
547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:19:52.34 ID:D9NzKEf30
>>531
普通に物書きしたりキーボード打ったりしたが、ずれなかったぞ。
少なくとも常識的な使い方ではずれない。
529:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 18:53:16.07 ID:bWAkPDBj0
>>524
隙間から落ちそうなもの置いてないけど、それでも不便だった?
もう少し暗い色のほうが合いそうだけど柿渋だから段々暗くなるのかな
530:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 18:57:09.11 ID:D9NzKEf30
>>529
いや、なんか書くときに溝に引っかかるのが気になってね。
535:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:06:27.83 ID:XLATqF0M0
>>524
DIYっぽいソファかと思いきや机がDIYの人か
前テレビがなかったっけ?
547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:19:52.34 ID:D9NzKEf30
>>535
前うpしたときからなかったよ。
昔はあったけど、今はプロジェクタで映画とか見てるからうっぱらったわ。
537:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:10:22.79 ID:vvnF+S/N0
>>524
柿渋は天日干しして紫外線当てるとすぐに色が濃くなるよ、放置しすぎると色が抜けるけど
547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:19:52.34 ID:D9NzKEf30
>>537
とりあえず、カーテン全開にすればおkなのかねぇ?
544:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:15:15.88 ID:26cTyT7t0
>>524
ガラス天板のっけたほうがいろいろ便利そうだね
ネルソンベンチもガラス天板つけてうってくれればいいのにね
547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:19:52.34 ID:D9NzKEf30
>>544
実際、机として考えるとこっちの方が遥かに使いやすいよね。
536:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:07:08.45 ID:spIgtGWZ0
>>524
テーブルいいね
ガラスの下にファブリックとか敷いても良さそう
あとデスクとソファも正面から見てみたい
547:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:19:52.34 ID:D9NzKEf30
>>536
あ~、それもいいかも。だとしたら何色がいいかねぇ?
後、PCデスク

下の配線は・・・orz

後これがソファっす。前回ボロクソに言われたw

549:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:23:38.50 ID:nA38k9Mq0
>>547
すげーソファ自作なん?すわり心地は悪そうだわな
DIY道具見せてくれよ
551:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:27:43.57 ID:D9NzKEf30
>>549
いや、ソファは買った物で、前回うpした時、座り心地工場のためにクッション引いてたら、
それが自作に見えただけというオチ。
572:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/09/30(日) 19:47:16.61 ID:kF7CSuxt0
>>547
そのソファ、キツツキの森のことばか?